伊豆河童のあんみつは
珍しいところてんのあんみつ
伊豆河童は、静岡県、ところてんの本場の伊豆で、本物のところてんを百年以上も守り続けています。
ところてんのあんみつは食物繊維が豊富、
ローカロリー、ヘルシーなスイーツです
健康や美容を意識する方も、罪悪感なく食べられるヘルシーなあんみつです。天草(海藻)のミネラルと食物繊維をたっぷり含んだところてんで作ります。ところてんは、カロリーがほぼゼロ。コリコリの食感は、食べごたえがありお腹も心も満足できる和のデザートです。
伊豆河童のあんみつは、どこがちがうの?
ところてんの材料、餡、蜜がちがいます
寒天ではなく角切りところてん
寒天の餡蜜が多いですが、角切りところてんはコリコリっとした食感で寒天よりも食べごたえがあります。ところてんの原料の天草は、西伊豆の堂ヶ島でとれる「三四郎天草」と呼ばれる高級品です。
北海道産小豆の餡
沖縄産黒糖100%の黒蜜
あんみつの餡は京都老舗の製餡所の北海道産小豆でつくる「北海最中餡」。黒みつは沖縄産黒糖100%で、深みのあるコク、キレのある甘さです。
シンプルなスイーツだからこそ、素材が肝心
日本の小豆の60%といわれる生産を誇る北海道はまさに小豆王国。この北海小豆から、なるべく皮を残さない独特な製法でつくる粒餡「北海最中餡」。これが伊豆河童のところてんと、最高な相性でした。
黒蜜のちがいは歴然
豊かな風味の本物の黒蜜
伊豆河童で使う黒蜜は、巷で販売している黒蜜とは根本が違います。ほとんどの市販の黒蜜は黒糖を使用しておらず、糖蜜やらよくわからない糖を混合して作っています。水あめのような、だるい感じの甘さが口の中に残ってしまいます。
トッピングしても美味しい
フルーツあんみつ、白玉あんみつ、アイスクリームなども
餡や蜜をかけても洋菓子よりもぐっとカロリーは控えめです。フルーツや白玉などをトッピングして自分だけのスイーツをお楽しみください。
海女さん手摘みの伊豆産、伊豆諸島産天草
伊豆半島はもちろん全国でも優良の天草の採れるところです。伊豆河童のところてんづくりには、昔ながらの海女さんが潜水して、丁寧に手づみしている上質な天草がかかせません。
原料だけで4倍のコスト
比較的やすい価格のところてんは、原材料費を低く抑えていますが、伊豆河童のところてんは通常のところてんの約2倍の天草を使います。しかも、最高級の伊豆産、伊豆諸島産天草(普通の天草の約2倍の価格)を約2倍の分量を使う ので、とってもコシのある、磯の香りもさわやかな美味しいのど越しのところてんが出来上がります
霊峰富士から生まれる名水
大事なのが水なんです。ところてんは大部分が水です。伊豆河童のところてんづくりには、霊峰・富士山の澄んだ湧き水を使います。水が美味しくない地域のところてんはやっぱり美味しくありません。
濁度ゼロ、柿田川名水を使います
伊豆河童は日本名水百選にも選ばれている 「柿田川」と同じ水源の「柿田川湧水郡」の地下水 を使用しています。工場の下に井戸があって、そこから美味しい水を汲み上げているんですね!柿田川湧水は濁りなし。富士山に積った雪が数百年かけ溶岩の間をくぐって湧き出てくる んです。それだけでもすごいのですが、溶岩の中を抜けてくるときにすばらしく濾過されてくるんです。
創業明治二年、続く職人技
大量生産いたしません
大量生産のところてんの為には圧力釜で一気に大量の天草を煮てしまうのですが、失敗しようが、何しようが煮終るまで天草の状態を確認することができません。
伊豆河童は開放釜といって、ゆっくりグツグツと時間をかけて煮る釜を使っています。この釜は天草の煮具合を見ながら作れるので、いいところてんができます。 ところてんが煮えるまでじっと釜の前で煮具合を見ているので根気がいるますが、これによって美味しいところてんができあがります。
常温保存で長期間
ところてんは常温保存が可能です。食べる前に冷やしてお召し上がりください。60日間日持ちがするので、たくさん買っても買い置きできます。(開封後は冷蔵庫で保存して、お早めに消費してください。)
個別包装してあります
自分のご褒美にも、プチプレゼントにも