創業明治二年、静岡県清水町のところてん専門店「伊豆河童」が2024年8月22日放送のSBSテレビ「LIVEしずおか」で紹介されました!
今回のブログでは、番組内で「ところてんの伊豆河童」がどんな風に紹介されたかをお伝えしていきます!
LIVEしずおか
LIVEしずおかは、静岡県のSBSテレビで毎週月曜〜金曜18:15から放送されている情報番組。
「あしたをちょっと幸せに」をテーマに、さまざまな情報を届けています。
https://www.at-s.com/sbstv/program/liveshizuoka/より
番組では、まず初めに静岡県裾野市にある会員制サウナ施設「サーマルクライムスタジオ富士」で、サウナで「ととのい」後に「サウナところてん」が提供される様子が紹介されました。
食べたお客さんからは
「さっぱり食べられて、尚且つしょっぱい感じもあるので体の中から健康を感じる。おいしい!」という声や「意外な組み合わせだけど、結構おいしいです。身体に馴染む感じがすごくする」などの感想が。
「サウナところてん」はたれにもこだわっています。
静岡県沼津市の自然農の「Orange Park Farm」の青みかんを使っているんです。
「Orange Park Farm」代表の宗(むね)さんは、以前は東京・三軒茶屋でDJ BARをしていたのですが、奥様の実家の沼津市西浦に移住し、10年ほど前から無農薬・自然農でみかんを栽培しているんです。
美味しいみかんを作るために、摘果(てきか)といって間引く作業をするのですが、その間引かれた実=「青みかん」を活用しているのが今回の「サウナところてん」のたれなんです。
サウナで汗をかくと、体から多くのミネラルも排出されてしまうので、ところてんを食べることによってミネラル補給ができます。
更に、青みかんを使ったタレは爽やかな酸味があって、クエン酸を補給することもできるんですよ。
弊社の社長、栗原も番組の中に登場しました。(ありがたいことに最近ひっぱりだこなんです)
「ところてんにはミネラルが含まれているので、冷たいところてんで補給するのは最高じゃないかと。オリジナルでサウナ専用のところてんを作りたいということで」というコメントが使われていました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1374702?display=1より
東部総局の竹川知佳記者が、「ところてんの伊豆河童」のところてん製造工場も取材してくれました。
ところてんの原料となる天草(テングサ)を実際に触りながら確認。
栗原「天草の色は、黄色・白・緑色などありますが、硬さも違くて・・・この辺を触ってみてください」
竹川記者「痛いぐらいに、硬いですね」というやりとりが放送されました。
場所によって、柔らかい部分も。
竹川記者「こっちは、ふわふわしていますね」
数種類の天草を独自にブレンドすることで、ところてんに粘りやコシ、歯ごたえが生まれ、伊豆河童自慢の食感になります。
天草は約5時間、じっくりと煮込みます。(夏は暑さとの戦いです)
そして、濾した「ところてん液」を常温で約15時間、固めるとところてんが完成します。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1374702?display=1より
サウナところてんのタレ
伊豆河童の「サウナところてん」のタレについても、詳しく紹介されました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1374702?display=1より
栗原「サウナ後のほてった身体においしく感じられるよう、タレの酸味を強くして、さっぱりとするように調整しました。お酢を多く入れて酸味を強くするのではなく、青みかんの柑橘の香りで爽やかな酸味に仕上げました」。
青みかんに含まれるクエン酸によって、疲労回復や新陳代謝UPも期待されます。
サウナ利用者からも
「喉ごしがいい」
「ところてんは初めて食べたが、とてもおいしい」
「疲労回復できそう」
「新しいサウナの完全食!」などのうれしい声が寄せられました。
新たな「サ飯」の可能性
会員制サウナ施設「サーマルクライムスタジオ富士」の支配人からも、こんなご意見をもらいましたよ。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1374702?display=1より
山田英介支配人
「通常、『サ飯』はカレーや肉料理など、味の濃いものを用意している施設も多いが、サウナ後は五感がとても鋭くなるので、サーマルクライムスタジオ富士では、その部分に着目していきたいと思っています」とお話ししてくれました。
今回、「新しい完全食みたい!」というお客さんからのうれしい声をいただけたことが印象的でした。
「サウナところてん」を開発した社長・栗原の思いは
「ところてんは高齢の方が食べるイメージが強いが、『サウナところてん』を通じて若い方にも食べてもらえるようになっていけば・・・」ということ。
お年寄りから若者、そしてサウナを愛する『サウナー』にも楽しんでほしい「サウナところてん」
ぜひ、多くの方にお召し上がりいただきたい商品です。
https://www.tokoroten.co.jp/c/allitems/misima-1
おいしいところてん、あります
創業明治二年「ところてんの伊豆河童」が作るところてんは、伊豆産の天草100%、富士山の湧き水を使った職人手作りのところてんを販売しています。
伊豆の海女さんが手摘みした天草を通常の2倍使用、富士山の雪解け水をふんだんに使った伊豆河童の本格ところてん。
健康のためにどうぞ毎日の食卓に!
伊豆河童サイト
静岡県在住ラジオパーソナリティー&インターネット新聞記者。おいしいものとデジモノが好きです。
伊豆河童店長の「伝統の伊豆ところてんを伝え、伊豆の海女さんを守りたい」という思いに共感し、2022年11月より伊豆河童のよみものを担当。
好きなところてんのたれはほうじ茶蜜。
ところてんの原料「天草(テングサ)」って何?種類や産地、収穫量などを徹底解説https://www.tokoroten.co.jp/blog/tengusa/