ちょっと前ですけど、静岡で開催されていたおでんフェスティバルに行ってきました。
伊豆河童も来秋からおでんを計画してるんですけど、その勉強です
串が刺さってるのが静岡おでんの特徴ですね。
もともとは串の数で会計するためにこのような形になったみたいです。
こちらオーソドックスなおでん
静岡おでんではないですね。
どちらかというと静岡県ではあるのですが、伊豆東部地域は静岡おでんの文化はないので汁たっぷりのおでんが個人的に好きです。
これはどこのおでんだったか。。 鶏肉が入るとちょっと脂がでるのでうまみが増す感じです。
このおでんは美味しかった。
こんにゃくがたぶん手作りで味しみ、食感が最高に美味しかった。
やはりこんにゃくは手作りですな。
練り屋さんのおでんでした。
練り物個人的には大好きですが、なにも入ってないものはちょっと物足りない。
ゴボウまき、青じそまきいいですね。
個人的には蛸、イカ、などはいってるのが好き。
石巻のおでん。
ここだけはバラで販売していたので、手間もかかるのか?行列でした。
おいしそうなものはすでに売り切れ。。
姫路おでん
練り物中心で、生姜が効いた出し汁でした。
こんにゃくが姫路城の形してた。。。 (でも味はイマイチかな)
おでんは日本酒が合いますねー
一番目立ってかな。
賑わいのある店づくりも大切だな
ここもオーソドックスな静岡おでん。
地元の大学生が新しいおでん作ってました。
これがそう
まあ、変わってるけど、物足りないなぁ(笑)
ということで、いろいろ視察してきました。
まず手始めに、5/4.5 清水町のかわせみマルシェで河童のおでんお披露目開始です
https://www.facebook.com/events/1749670968599265/
ところてんの伊豆河童 株式会社栗原商店の代表取締役。
1869(明治2)年から続く、ところてんやあんみつの製造販売を行う会社の4代目。
当社の天草(てんぐさ)は、硬めの東伊豆産と柔らかめの西伊豆のブレンドした独特の商品。粘りとコシが強く、風味よくしっかりとした食感が特徴。
コメントを残す