「榮太樓」と聞いたらやっぱり飴を思い浮かべます。
老舗の飴屋さん。
田舎の自分にはそんな風に思っていました。
今回、縁あってその榮太樓本舗 細田副社長さんに日本橋の本店でいろいろお話を聞く機会をいただきました。
リニューアルしたという店舗は天井もカッコいい
実は榮太樓といえば江戸っ子は「きんつば」なんですね。
ここ本店では注文するとその場できんつばを焼くところが見られます。
この道60年ほどの職人さんに焼いてもらいました。
これがそのきんつば。
きんつばと言うと自分は四角い形を思い浮かべるんですけど、榮太樓のそれはまあるくって平たい円柱型
どうやらこれが作りやすいように四角になったそうな。
真ん中にごまをのせ、薄皮が焦げないように丁寧にゆっくりゆっくり焼きをいれおいしく仕上げてくれました。
しっとりとして極薄の皮に包まれたきんつば。最高です。
そして、せっかくなのであんみつパフェを、、、
やっぱりあんみつっておいしいなぁ。。
東京の老舗で食べるとまた一段とおいしいです。
しかも、榮太樓飴がひょっこり現れます^^
そして、なんと人気なのが餡バタートーストだそうで、メゾンカイザーのパンを使用してるって帰ってきて知りました(^^;
カルピスバターと榮太樓の餡で食べるトーストです。
おいしそー。※これは食べてません、、
今回は細田副社長に、ブランドの事、商品の事、デザインの事、いろいろお話しいただいて本当に勉強になりました。
今でこそ超有名な榮太樓さんですが、最初は埼玉の方から東京に来て屋台できんつばを売っていたのが最初だそうです。
そこから200年の歴史。これからも進化を遂げるであろう榮太樓本舗の細田社長。
とっても親しみやすく温和な話し方でとっても印象がいい方です。
ところてんの伊豆河童 株式会社栗原商店の代表取締役。
1869(明治2)年から続く、ところてんやあんみつの製造販売を行う会社の4代目。
当社の天草(てんぐさ)は、硬めの東伊豆産と柔らかめの西伊豆のブレンドした独特の商品。粘りとコシが強く、風味よくしっかりとした食感が特徴。
コメントを残す