ロサンゼルス 静岡フェア(前半)

ロス 展示会

という事で、

伊豆河童のところてんは今回、太平洋を始めた超えてみました。

TOKYO CENTRAL MARKET(旧マルカイ)さんで静岡県フェアを開催しました。

その中で静岡県の特産品としてところてんを販売させてもらえました。

チラシにもバッチり載ってワクワクドキドキのスタートです。

今回は本店のガーデナ店で販売です。

ロサンゼルスに着いたその日に、もう設営準備(笑)

からだめちゃくちゃ疲れてましたが、緊張してそんなこと忘れてました・・

2日目には商談があったのですが、その時にこの人が寄ってくれました!(笑)

まさやん。

サンノゼでネット通販をしていてもうかれこれ10年以上前からの付き合いです。

サンノゼって遠いのでまさか来れないだろうなと思ったら、ロサンゼルスにも拠点があるようで丁度ロスに来る用事があったようで寄ってくれました。

お互いにあまり変わりなく元気そうでよかったなー

アメリカで本格的に仕事するときには頼りになりそう。

そしてこんな形で、わかりやすくジャパニーズを表現してます(笑)

ところてんの伊豆河童
ところてんの伊豆河童 ロサンゼルス マルカイ TOKYO CENTRAL MARKET

そのまさやんに撮ってもらった写真です

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

おかげさまで酢醤油のところてんは初日の12時には完売。

黒みつ、わさびドレッシング、黒みつあんみつ、糸寒天も二日目で完売

最後は白蜜あんみつのみという厳しい状況でも売り切りました!

マルカイさんのバイヤーさんも「以前にところてん販売したことあるけど、全然売れなかった。いい意味で予想外でした!」と。

あと糸寒天も人気で、マルカイさんには棒寒天しかなく使いやすさをアピールしたらあっという間の完売。

もちろんお客様は日本人主体ですが、それこそアメリカ人にも食べてもらえるようにするにはどうしたらいいか?

こういうことに頭使うのでとっても楽しい♪

で、

ここからは、仕事終わった後にダウンタウン、ハリウッドへおのぼりさん。。

チャイニーズシアター エディーマーフィー
エディーマーフィー ハイニーズシアター
 
ダースベイダー
スターウォーズ ダースベイダー

チャイニーズシアター スターウォーズ
スターウォーズ チャイニーズシアター

ハードロックカフェ
HardRockCafe

hollywood
hollywood ハリウッド

グリフィス天文台で夜景を見ようと来たけど、寒すぎる。。

ロサンゼルスの夜景
グリフィス天文台から

これ⇈がなんだかよくわからんでした

2日目のアンガスステーキ 商品名なんだか忘れたけど、赤身のヒレに近いステーキ。

アメリカきたからやっぱステーキ食べなくっちゃと。

美味しかったー

けど、決して安くはない。。

1ポンドステーキ
1ポンド アンガスステーキ

なんだか、遊んでる風の写真が多いですが、日中は9時から18時迄キチット販売してましたので(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
アバター画像
栗原 康浩
ところてんの伊豆河童 株式会社栗原商店の代表取締役。 1869(明治2)年から続く、ところてんやあんみつの製造販売を行う会社の4代目。 当社の天草(てんぐさ)は、硬めの東伊豆産と柔らかめの西伊豆のブレンドした独特の商品。粘りとコシが強く、風味よくしっかりとした食感が特徴。